パスポートの申請から受領まで

パスポートは世界で通用する国際的な身分証明書

パスポートは日本国政府が交付し、所持者が日本国民であることを証明するもので、渡航先国に対して安全な通過や保護を要請する公文書です。
パスポートは発行日から5年間有効(手数料1万1000円)と、10年間有効(手数料1万6000円)の2種類があります。(20歳未満は5年旅券のみ)

パスポートの申請に必要な書類を揃える

パスポートは申請する内容により必要となる書類や手続きが変わってきます。

1.一般旅券発給申請書(1通)

用紙はパスポート申請窓口や区市町村窓口で用意されています。(窓口によって配布場所や配布方法等が異なります)

2.顔写真(1枚)

・縦45ミリメートル×横35ミリメートルの縁なしで、無背景(無地で淡い色)の写真。 ・申請日前6カ月以内に撮影されたもの。

3.申請者の身元を確認するための書類

マイナンバーカード(通知カードは不可)、運転免許証、船員手帳など官公庁発行の写真付き身分証明書は1点。 健康保険証、年金手帳など写真が付いていないものは2点必要。

4.戸籍謄本(または戸籍抄本) 1通

申請日前6ヵ月以内に発行されたもの。 ・前に取得したパスポートの有効期限が残り1年未満の更新で氏名と本籍に変更がない場合は不要。

5.住民票(1通)

(必要となる方)※住基ネットワークで確認ができない人や居所申請の人は住民票が必要
(ア)住民基本台帳ネットワークシステムの利用を希望されない方
(イ)住民登録をしていない単身赴任先や就学先等の都道府県で申請される方(この場合,都道府県によっては対応が異なりますので,詳細は申請先のパスポートセンターにて確認ください。)
・“住民基本台帳ネットワークシステム”の運用を開始した都道府県で申請する場合は、住民票の提出は不要。
申請日前6ヵ月以内に発行されたもので、本籍の記載があるもの。

6.以前に取得したことがあれば旧のパスポート

有効期限の切れたパスポートをお持ちの方は「新規申請」扱いになります

パスポートを申請する

申請に必要な書類を揃えて、住民登録をしている都道府県のパスポート申請窓口で申請してください。
申請から受領までに、通常1週間程度(土・日・休日を除く)かかります。 委任状があれば代理人による申請も可能です。
申請する場所 住民登録をしている都道府県または市町村のパスポート申請窓口

パスポートの受取

パスポートの受け取りは、必ずパスポート名義人(パスポート申請者本人)が申請書を提出した旅券窓口へ出向く必要があります。(お子様は親御さんと一緒に受け取り)
パスポートは発行日から6か月以内に受け取らないと失効します。
交付予定日になりましたら、できるだけ早く受け取りを。 受け取り時には、「申請の時に渡された受理票(受領証)」と「手数料」が必要になります。
手数料は必要額の収入証紙及び収入印紙を受領証に貼付してください。

手数料一覧
旅券の種類 都道府県収入証紙 収入印紙
10年間有効な旅券(20歳以上) 2,000円 14,000円 16,000円
5年間有効な旅券(12歳以上) 2,000円 9,000円 11,000円
5年間有効な旅券(12歳未満) 2,000円 4,000円 6,000円

◆航空券の基本情報

 1. 航空券の予約から飛行機搭乗までがわかる!
 2. 燃油サーチャージについて
 3. パスポートの申請から受領まで
 4. アメリカ電子渡航認証システムESTA
 5. 空港の過ごし方
 6. 機内の過ごし方
 7. 国際航空会社の連合アライアンス
 8. 航空会社コード・空港コード

詳細はこちら

航空券の見積依頼

航空券だけの料金が知りたいという方もどうぞお気軽に。
まずはお客様のご希望をお聞かせください。
ベストアロハ「航空券見積依頼」

関連記事

PAGE TOP